先週の土日を使って湯ノ原温泉オートキャンプ場に行ってきました。
だいぶ朝晩も冷え込んできたので大丈夫かな?と不安でしたが天候も良く絶好の秋キャンプ日和でした。
カテゴリー: キャンプレポ
びわ湖こどもの国
先週末の土日に滋賀県のびわ湖こどもの国に行ってきました。
ここは高島市の琵琶湖の浜に併設されている大型の児童館です。
その児童館の浜の部分がBBQやキャンプ等で利用できます。
南光自然観察村 2回目
ひさしぶりにキャンプに行ってきました!
9月の3連休を使って以前にも行った南光自然観察村に2泊です。
天気予報ではイマイチな天候でしたが最終日が雨じゃなければ…という事で決行。
若杉高原おおやキャンプ場
先週末の土日に兵庫県の若杉高原おおやキャンプ場に行ってきました。
周りからは「こんな連日猛暑日やのによくいくわ・・・」と言われており少々不安でしたが。
行ってみると、標高が高いのと、コンクリートや周りにビルや家がないのでエアコンの室外機の熱もないせいか日中温度は31度くらいで朝と夜は25~6度くらいとエアコンなしで非常に過ごしやすかったのでした。
こんな猛暑日こそ高原キャンプおすすめです。
大野アルプスランド
先週末の土日を使って猪名川町にある大野アルプスランドへ息子と二人で行ってきました。前々から気になっていた近場のキャンプ場です。
ここは公営のキャンプ場で料金はかかりませんが、管理会社は入っていないのでセンターなどはございません。天文台と隣接しています。宿泊キャンプの利用も多いですが、ハイキングやデイキャンプ利用の方も多く土日はとても賑わっています。
知明湖キャンプ場 2回目
今シーズン初めてのキャンプに行ってきました。
我が家は昨年初めてキャンプをはじめたのでこれで2シーズン目です。
最初に比べるとだいぶコツがわかってきた感じです。
南光自然観察村
先週末の土日と月曜と合わせて2泊3日で兵庫県佐用町の南光自然観察村に行ってきました。
ここはオート区画、フリー区画と2種類ありフリー区画はわりと広めでした。ですので、今回はフリー区画にしました。
丹波篠山溪谷の森公園
先週の土日で丹波篠山溪谷の森公園にキャンプしてきました。
我が家は夏キャンプデビューです。
夏の暑さと虫の多さからキツイんではないか?と家族では不安の声があがっていましたが、さすが林間というだけあって気温的には夜は涼しく過ごしやすかったでした。