10月に入りましたね!寒くなってきましたがこのシーズンのキャンプが一番好きです。今回は以前から行ってみたかった南丹市にあるスチールの森に行ってきました。日吉ダムの横に隣接された広大な芝生が印象的なキャンプ場でした。
ここのキャンプ場はうちからも結構近くて亀岡をちょっと過ぎたあたりなので下道で1時間程です。今回はチェックイン15:00なのでいつもよりゆっくりと家を出ます。
道中、嫁が前から行ってみたかったという、ときわ台のパン屋さんに行って昼ごはんのパンを買いに寄り道をします。ときわ台は行ったことがなかったですがこじんまりとしたちょっと古めなニュータウン?という印象です。お店はときわ台の駅前商店街にあるアトリエサコというお店です。開店15分前に着きましたがすでにすごい行列!人気があるんですね。
子ども達にはちょっと硬いかな?という感じのハードパンの惣菜パンを購入。
そして車を走らせて30分程でキャンプ場に早めに到着。
広場の木の机の上で頂きます。 とってもおいしかったです。 子どもも「固くてもおいしい!」と評判が良かったですね。その後はチェックインまでまだ時間があるので観察の森?というハイキングコースを上ってみました。
ダムが見える広場まで0.9kmで頂上まで0.6kmという幼児を連れてもなんとか歩けそうなコースです。上まで行くとキャンプ場の裏にある日吉ダムを見渡せます。
良い感じの運動のハイキングを楽しめたところでキャンプ場に戻ります。ここは広い芝生が特長でフリーサイトかな?と思いましたが、区画オートサイトがメインです。路地区画、ウッドデッキ区画、電源あり区画、あと犬がOKな区画という形で分かれています。私が予約したのは 電源あり区画 の奥のほうです。
管理棟は売店はありませんが、薪と炭は夜も当直の方がおられるようで24時間買うことができます。食材は一切ないので隣の道の駅か園部のスーパーで買い出す必要があります。
炊事場や管理棟まで 電源あり区画 の中では一番遠い所なので、子どもをトイレに連れて行くのが少し大変でした。いつもトイレや炊事場が近い高規格キャンプ場に慣れきってるんですかね。
子どもの遊び場としてはちょっとした木の遊具?的なものがあったり、謎の台形の高台があったり、広々とした芝があります。ボールとか持ってきたらサッカーしたりキャッチボールしたりが出来ますね。
ただチェックインが15:00なので設営が終わるともう夕方です。ご飯の支度にとりかからないといけないのでアーリーインしないと子どもと遊ぶというのは難しいです。
もう少し早めのチェックインが出来たらいいなと思います。ここはファミリーキャンパーとしてはデメリットのポイントかな。そうそうチェックアウトも10:00と早いので朝も撤収を早めにしていかないといけません。昼のアクティビティをしようと思うとアーリーインかレイトアウトを足す必要がありますね。
そして今回のキャンプ飯は寒くなってきましたので、夜は鍋です。今回は風が強かったのでとても寒かったです…。夜が更けてくると風もおさまりお待ちかねの焚き火タイム。区画の端のほうだったので静かで山を見渡せる良い感じの眺めでたき火を楽しめました。
朝は6時に起床。ドリップコーヒーを飲んで少しゆっくりしようと思いましたが、子どももすぐさま起床。うちの子は早寝早起きなので朝はなかなかゆっくりできません。
飯を作れや、ラジコンの電池を交感しろや、トイレつれてけやでせっかくのコーヒーも冷めきっちゃいました。
ご飯を食べたら早速撤収作業にかかります。今回は風が強かったり、小雨が降ったりとして手間取りましたが、なんとか濡らさずに撤収完了です。
帰りは隣にあるスプリングひよしでお昼ご飯までプールと温泉に入ります。スチールの森はシャワーはありますが、お風呂がないのでここの温泉に入りに行く人が多いみたいですね。※僕は設営からお酒を飲む派なので車を乗って動く施設には基本行きません。
なので1日ぶりのお風呂。気持ちよかったですね。
レストランでお昼を食べた後は、売店へ行きます。ここはBBQの食材や燃料、野菜やちょっとした食べ物なども置いていてすごく便利です。
予定はなかったのですが、横を流れている桂川を見ると鮎の魚影やハゼ、エビなどが見えたので衝動的に釣りがしたくなり、 売店に売ってた子供用の竿を買って釣りをします。
餌がなかったのでおやつのビスケットを練ったものを餌にわりと大きなハゼを5~6匹釣れました。さすがに鮎は釣れませんでしたね…。
道の駅でもキャンプができるみたいなので次回は釣りキャンプをしてみたいなと思いました。