とうとう冬用シュラフを購入しました。というかちゃんとしたシュラフを買ったのも初めてだったりします。購入したのはモンベルのバロウバック#0です。いきなり最高レベルの冬用のものにいってしまいました!
“冬用シュラフのモンベル バロウバック#0” の続きを読む晩秋の大家アルプスランドキャンプ場
おそらく今年は最後になりそうなキャンプへ息子と行ってきました。たぶん3回目かな?猪名川町にある大家アルプスランドキャンプ場です。最近は人気になってきたのかなかなか予約がとりにくくなってきました。
“晩秋の大家アルプスランドキャンプ場” の続きを読むラプトル60ではじめての天体観測キャンプ
ここ最近は連休や週末の天気が良くなかったですね。先週末は久しぶりに快晴で暖かい行楽日和だったので久しぶりにキャンプに行ってきました。寒暖差が激しいので腰の調子は良くなかったんですけどね。
“ラプトル60ではじめての天体観測キャンプ” の続きを読む南光自然観察村 4回目
3年ぶりに南光自然観察村に行ってきました。ブログで確認すると4回目になります。そのときはまだコロナもなかった記憶があります。いつも2泊3日で行ってましたが今回は1泊で夏キャンプ。年々家族もファミキャンに飽きてきたのか2泊でキャンプに行くこともなくなってきた我が家です。
“南光自然観察村 4回目” の続きを読むデリカD5で自作リアゲートタープ(カーサイドタープ?)
めんどくさがりな私はタープとかテント張らずにキャンプとか旅をしたいなと最近考えるようになり、デリカD5で自作のリアゲートのユーティリティフックにひっかけて使うタープ(正式名はカーサイドタープというのかな?)を作ったのでご紹介します。
“デリカD5で自作リアゲートタープ(カーサイドタープ?)” の続きを読む赤穂海浜公園オートキャンプ場
ハイマート佐中 3回目
少し前になりますが、GWの中日の平日になんとか予約をとれたハイマート佐中にファミリーキャンプで行ってきました。嫁さんも一緒に家族全員は今年初だったりします。年々回数が減ってきています。
“ハイマート佐中 3回目” の続きを読むポンポン山
先週の土曜日に高槻にあるポンポン山というなんともかわいいネーミングの山を登ってきました。標高は678.9mなので低い山ですが駐車場から往復で計12kmほど歩きました。わりと時間と疲れが地味にかかる感じでした。
“ポンポン山” の続きを読む久しぶりの大野アルプスランドは素敵なキャンプ場だった
先週末の土日に今シーズン初キャンプに子どもと行ってきました!行ってきたキャンプ場は3年ぶりくらいの猪名川町の大野アルプスランドです。前に行ったときはフリーのキャンプ場でしたが、今は有料化されて、予約制となっています。
“久しぶりの大野アルプスランドは素敵なキャンプ場だった” の続きを読む金剛山へファミリー登山
先月の話になりますが、家族で初めて金剛山へ登山に行きました。大阪側の千早本道からだと小さな子供でも階段ベースの登山道で登れる入門者向けの登山コースにチャレンジです。
“金剛山へファミリー登山” の続きを読む