南光自然観察村 3回目

7月の13.14.15日を使って久しぶりに2泊3日キャンプに行ってきました。
場所は兵庫県の佐用町にある南光自然観察村です。
我が家はキャンプをはじめた年から毎年秋の3連休に南光自然観察村に行ってましたが、
今回はキャンプ場のとなりに流れる千種川で川遊びをしよう!という事で夏の3連休を使ってきてみました。ただし梅雨前線が接近中で天気は良くなかったのですが…。

“南光自然観察村 3回目” の続きを読む

丹波篠山渓谷の森公園 2回目

今年のGWに予約を入れていたキャンプはことごとく天候と子どもの体調不良によってキャンセルすることになりました。
不完全燃焼におわった我が家はGW明けの週末に2年ぶり2回目となる丹波篠山渓谷の森公園に行ってきました。
ここは良いキャンプ場なのにハイシーズンにもかかわらずわりと直近でも予約がとれるのです。
天気は微妙な予報でしたが。
“丹波篠山渓谷の森公園 2回目” の続きを読む

最近のLEDランタンはどうやら明るいらしい

先日のキャンプで「うちのキャンプサイトは夜暗いな~鍋をしても闇鍋みたい」と言われ、たしかに他所様と比べると暗いなと感じました。
といっても野外ですし個人的には焚き火をすれば暗いほうが好きなんですけどね。
でも日が沈んでからのご飯はやっぱり明るくして食べたいものです。

“最近のLEDランタンはどうやら明るいらしい” の続きを読む

若杉高原おおやキャンプ場

先週末の土日に兵庫県の若杉高原おおやキャンプ場に行ってきました。

周りからは「こんな連日猛暑日やのによくいくわ・・・」と言われており少々不安でしたが。

行ってみると、標高が高いのと、コンクリートや周りにビルや家がないのでエアコンの室外機の熱もないせいか日中温度は31度くらいで朝と夜は25~6度くらいとエアコンなしで非常に過ごしやすかったのでした。

こんな猛暑日こそ高原キャンプおすすめです。

“若杉高原おおやキャンプ場” の続きを読む

キャンパーズコレクション タフライトテーブル

ハイキング用の樹脂テーブルがガタついてきたので、我が家もキャンプ用の広めのテーブルを買いました!

実際に使ってみたのでレビューをします。

“キャンパーズコレクション タフライトテーブル” の続きを読む