大野アルプスランド

先週末の土日を使って猪名川町にある大野アルプスランドへ息子と二人で行ってきました。前々から気になっていた近場のキャンプ場です。

ここは公営のキャンプ場で料金はかかりませんが、管理会社は入っていないのでセンターなどはございません。天文台と隣接しています。宿泊キャンプの利用も多いですが、ハイキングやデイキャンプ利用の方も多く土日はとても賑わっています。

“大野アルプスランド” の続きを読む

金曜キャンプ考察

梅雨に入りましたね~。近畿、中国なども梅雨に入り、予約した週末キャンプも色々と天候に左右されますね。
今週末土日も結構前から予約していたんですが、日曜が小雨になっていたのでバラしちゃいました。
※雨の撤収は色々と片付けが後々大変なので。マンション住まいだとテントやタープの乾かすのやらたたむのやらは結構しんどかったりします。

またこのシーズンはどこのキャンプ場も土日は予約で×ばかり。

土日休みのサラリーマンキャンパーには段取りが難しいです。

空いてる所もあるのですがキャンセル1週間前からキャンセル費がかかったりと、天候が読めないこのシーズンだと博打のような感じに…。

土日に行けると無料のフリー区画のキャンプ場だけとなるのですが、
やっぱりそこも人が多い…。

そこで考えたのが金曜キャンプ。

“金曜キャンプ考察” の続きを読む

丹波篠山渓谷の森公園

先週の土日で丹波篠山渓谷の森公園にキャンプしてきました。

我が家は夏キャンプデビューです。
夏の暑さと虫の多さからキツイんではないか?と家族では不安の声があがっていましたが、さすが林間というだけあって気温的には夜は涼しく過ごしやすかったでした。

“丹波篠山渓谷の森公園” の続きを読む

ペグハンマー

久々のキャンプ道具についての記事です。今回はペグハンマーについて。
今までは100均で売っている金槌とメインにはゴムハンマーを使っていたのですがキャンプ3回目にして先端のゴム部分が緩んで動くようになりました。
すっぽ抜けたわけではなく、叩いてるうちに動いてくるだけなので、使えなくはないのですが。

“ペグハンマー” の続きを読む