丹波猪村キャンプ場 2回目

先週末に篠山の丹波猪村キャンプ場に行ってきました。前回は息子と2人でフリーサイトに泊まりましたが、今回は家族でオートキャンプです。10月31日はハロウィンだったので控えめに100均グッズを使ったハロウィンバージョンのキャンプです。

“丹波猪村キャンプ場 2回目” の続きを読む

淡路じゃのひれオートキャンプ場

先週のシルバーウィークは新しいデリカとともに広島から瀬戸大橋経由で四国に渡り、さぬきうどんを食べて淡路島の淡路じゃのひれオートキャンプ場まで行ってきました。なかなかの大移動です。

“淡路じゃのひれオートキャンプ場” の続きを読む

新田ふるさと村

長かった梅雨が明け、先週の3連休の日曜から月曜にかけて1泊で兵庫の神河村にある新田(にったではなく「しんでん」と読む)ふるさと村に行ってきました。なかなかの真夏日でしたが、ここは標高500mあり理論値では平地より-5度とすごしやすいはず。川遊びもできるし、うちは夏キャンプが嫌いですが、家族でファミキャンしてきました。

“新田ふるさと村” の続きを読む

渓谷で野良キャンプ

先週末の土日に家から近くの山の渓谷で息子と二人で野良キャンプに行ってきました。といっても周りに4組ほどキャンプをされてる方がいましたし、今回は車中泊だったので野良って感じでもなかったですが。

“渓谷で野良キャンプ” の続きを読む

日時計の丘公園オートキャンプ場 2回目

先週末の土日を使って先月にも行った日時計の丘公園オートキャンプ場へ行ってきました。今回で家族での今シーズンの キャンプ は終了です。さすがに連続して同じ所に行くと少しマンネリ化を感じますが、また気づいた点などをレポートしたいと思います。

“日時計の丘公園オートキャンプ場 2回目” の続きを読む

スチールの森 京都

10月に入りましたね!寒くなってきましたがこのシーズンのキャンプが一番好きです。今回は以前から行ってみたかった南丹市にあるスチールの森に行ってきました。日吉ダムの横に隣接された広大な芝生が印象的なキャンプ場でした。

“スチールの森 京都” の続きを読む

日時計の丘公園オートキャンプ場

先週末の土日に西脇市日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場へ1泊2日でキャンプに行ってきました。夏を避けての2ヵ月ぶりでしたが9月とは思えない猛暑日でした・・・。今回は新しく買ったキッチンテーブルやクーラーボックス、自作したレザーカバーなど新しいキャンプ道具も色々とデビューです。

“日時計の丘公園オートキャンプ場” の続きを読む

南光自然観察村 3回目

7月の13.14.15日を使って久しぶりに2泊3日キャンプに行ってきました。
場所は兵庫県の佐用町にある南光自然観察村です。
我が家はキャンプをはじめた年から毎年秋の3連休に南光自然観察村に行ってましたが、
今回はキャンプ場のとなりに流れる千種川で川遊びをしよう!という事で夏の3連休を使ってきてみました。ただし梅雨前線が接近中で天気は良くなかったのですが…。

“南光自然観察村 3回目” の続きを読む